久々の正嗣
今日のランチは久々に地元の正嗣氏家店にやって来ました。
休みの日はいつも行列が出来ているので足が遠くなっていましたが、今回は開店直後入店できたので、すぐに着席出来ました。
注文したのは焼き2人前、水1人前のオススメセットです。
正嗣のメニュー焼き餃子と水餃子だけ。
飲み物はおろかライスもありません。
餃子と水だけですが、やはり旨い!
また来ましょう。
食後はシャトレーゼでケーキを買って自宅でデザートです。
近所で充実した土曜日でした~
今日のランチは久々に地元の正嗣氏家店にやって来ました。
休みの日はいつも行列が出来ているので足が遠くなっていましたが、今回は開店直後入店できたので、すぐに着席出来ました。
注文したのは焼き2人前、水1人前のオススメセットです。
正嗣のメニュー焼き餃子と水餃子だけ。
飲み物はおろかライスもありません。
餃子と水だけですが、やはり旨い!
また来ましょう。
食後はシャトレーゼでケーキを買って自宅でデザートです。
近所で充実した土曜日でした~
今日はお休みをいただきました~
せっかくのお休みですのでランチはお出かけしました。
まずメインはお蕎麦。
栃木県で最も美味しいと我々が思って疑わない日光市長畑の「三たて蕎麦長畑庵」です。
長畑庵は蕎麦をそのまま味わってほしいという考えで、メニューは蕎麦のみ。天ぷらもありません。
二人で四合打です。
ちょっと多かったかな?
でも美味かった。
でもってデザートは日光市今市に移動して氷室松月。
日本一美味しいと思っているかき氷屋さんです。
今回は初めて大谷橋店に。
駐車場隣接で店内はエアコン効いてます。
私は抹茶あずきミルク。
えみてっくはいちごミルク。
相変わらずのふわふわ食感でした~
大満足のお出かけランチでした。
昨日のランチは久々にジンギスカン鍋でした。
いつもは使い捨ての鍋ですが今回は鉄鍋を使ってみました。
やはりこの方が雰囲気ありますね。
曇天で外は冷え込んだので、こちらも久々の秘密兵器登場です。
ジェットヒーター!
お陰で何とか過ごせました。
ジンギスカンにはやはりサッポロ黒ラベルです。
道産子には堪らない味です。
滝川の小林精肉店で仕入れたタレ付きマトンがまだあります。
次回は小春日和を選んで開催しましょう。
先日のキャラバンで購入した富山県高岡市の錫製品。
お酒が美味しくなるという話を検証してみました。
錫製の片口から注いだお酒と、ガラスの徳利から注いだお酒の違いを確認します。
純粋に片口の効果を確認するため、もちろん同じお酒でグラスはいずれもガラスを使用します。
結果はというと…
違います。確実に、間違いなく、圧倒的に…
錫製片口に入れるとお酒が旨くなります。
雑味が取れ、まろやかさが増します。
びっくりしました。
もう錫製片口無しでは生きて行けません。
その後はガラスの徳利に入っていたお酒も錫製片口に移して宴は続くのでありました~
今日は台風の影響で雨かと思ったら、ほとんど降っていないので買い物に出掛けました。
宇都宮の福田屋にいくと催事場で東北物産展が開かれていました。
昼食はこちらでいただく事に…
私は青森味噌カレー牛乳ラーメン。えみてっくは元祖仙台油そばです。
どちらもなかなかのお味でした。
味噌カレー牛乳ラーメンは、本場でも食べてみたくなりました。