fc2ブログ

日光にタンデムツーリング

昨日はスクーターで3年降りのタンデムツーリングです。

 

行き先は自宅から1時間の日光。

行ったことの無かった日光山輪王寺大猷院へ。

 

日光山輪王寺大猷院は三代将軍、家光公の霊廟です。

 

 

一つ目の門が仁王門です。

 

口を開いた「阿形(あぎょう)」と口を閉じた「吽形(うんぎょう)」2体の仁王像「金剛力士像(こんごうりきしぞう)」が安置されています。

 

 

仁王門から進むと御影石の立派な御水舎

 

天井には龍が描かれているそうですが、年月を重ねて見えなくなっちゃってます。

 

水は龍の口から出る湧水で供給されます。

 

左に折れて進むと二天門です。

 

 

門をくぐると右に折れて石段を登ります。

 

石段を登って二天門を見下ろします。

 

そして最後の夜叉門です。

 

四体の夜叉「阿跋摩羅(あばつまら)、毘陀羅(びだら)、烏摩勒伽(うまろきゃ)、犍陀羅(けんだら)」が、安置されています。

 

ちなみに烏摩勒伽(うまろきゃ)の膝には象がいますが、「膝こぞう」の語源だと言うのですが、本当?という感じです。

 

さあいよいよ本殿(金閣殿)です。

 

撮影は禁止ですので、内部は写真をHPから拝借です。

 

側面から見た金閣殿。

 

さらに一番奥にあるのがに皇嘉門。

 

この奥に家光公のお墓(非公開)があります。

 

いや~今まで来ていなかったのを後悔する程に見応えがありました。

 

日光はまだまだ見逃しているポイントあるかもです。

 

スクータータンデムの方は、当然ですが以前の250cc と比べると窮屈で、まだ慣れていない事もあり、今の段階では連続走行は1時間といった印象でした。

 

でも懲りずにまた出掛けて見ましょう!

 

スポンサーサイト



さよならスカイウェブプチツーリング

人事異動で4月から勤務地が東京に変わることになりました。
栃木から新幹線通勤です。

最近はめっきり通勤専用となっていたスカイウェブも手放すことにしました。

最後のタンデムプチツーリングに出掛ける事にしました。

行き先は日光。行ったことのなかった裏見の滝に決定!

いざ、出発~


日光街道の杉並木を爽快に走り抜け、裏見の滝駐車場に到着。


ここから遊歩道で裏見の滝に向かいます。

この辺はまだ寒いんですね。
遊歩道脇の岩からはつららが…


澄んだ清流を見ながらしばらく歩くと裏見の滝に到着です。



以前は滝の裏側を通ることが出来たそうです。裏見の滝という名前もそこから来ているそうですが、今は入れなくなっています。

裏見の滝の脇にも滝があります。


この辺は水がしみ出して来るところが多く、あちこちに滝らしいものがあります。

最後にスカイウェブとの思い出ができました。

スカイウェブとは四国や長野、千葉、東京など、あちこち出掛けました。

たくさんの思い出をありがとう。

日も暮れて、スカイウェブはトラックに積まれて旅立っていきました。


次のオーナーと旅を続けてくれよ~

会津若松ツーリング

今年はじめてのツーリング。
会津若松に行ってきました。以前行けなかった飯盛山中心の観光です。

白虎隊自刃の跡です。
鶴ヶ城の方向を見ながら自刃したそうです。

そして白虎隊のお墓です。

そしてお昼は会津若松名物のソースカツ丼です。
有名店らしい十文字屋で「磐梯ソースカツ丼」を注文!

じゃーん!

このボリュームで1,100円也
しかも旨い。

しかし完食は無理でした。持ち帰りようのパックが用意されていました。
夕方自宅で美味しくいただきました。

四国ツーリング6日目(最終日)

最終日は京都から自宅までの移動です。
かなり寒くなりそうなので、雨も降っていないのに、ジャンバーの上からカッパの上下を着て出発です。
長野のあたりから、気温もどんどん下がって12度に・・・

しかし、我々はなんとか踏ん張って夕方に自宅に到着!

6日間の全走行距離
2,676km
燃費26km/L
がんばった人、妻、私、そしてスカイウェイブ。

バイクの旅は疲れるけど、それ以上の開放感が得られます。
また、二人でバイクで出かけたくなりました。

四国ツーリング5日目

当初の予定では5日目に徳島からフェリーに乗って東京に向かうはずでした。
ここまでで、相当疲れているだろうから帰りはゆっくり船旅で、という計画でした。
しかし、以外にも元気一杯なんですね、これが。
そこで、陸路で帰ることにしました。
今日はとりあえず、京都まで向かうことにしました。

帰りは瀬戸大橋を渡って岡山に入ります。

京都には14:00に到着。
まずは清水寺に直行。

来るべき紅葉シーズンに備えて、展望台を整備中でちょっと残念。

次は銀閣寺へ・・・

いい庭ですね〜

そして銀閣時近くの茶屋でぜんざいを頂きました。

私の記憶が間違いなければ、この「ぶんぶく茶屋」は30年ほど前に修学旅行で訪れたお店。
合ってるかな〜

時間切れで京都観光はこれまで。
まあ、当初の予定になかったので、2ケ所見れただけでも十分です。
本日は京都のリーガロイヤルホテルに宿泊です。
+4,000円でスイートルームに宿泊できますよ〜と勧誘されましたが、
丁重にお断りして、宿近くの地元民で賑わうおでん屋さんで最後の夜を堪能しました。
さあ、明日は最終日だぞー

プロフィール

COMTECH

Author:COMTECH
FC2ブログへようこそ!
夫婦で美味しいもの、美味しいお酒を求めて、キャンピングカーの旅をしています。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カウンター
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR