fc2ブログ

いつの間に平川地

今日会社から帰る際に久々にFMを聴いていると
聴きなれない声のアーティストがパーソナリティーを務める番組をやっていた。

しかし良く聴いてみるとなんと「平川地一丁目」ではないか!
数年前、むずがゆくなるようなタドタドしさで放送していた二人。

ボーカルの弟の方は声変わりしてしまって、どっちがどっちかわからない。
見た目も随分変わったんだろうなーと思って調べてみた。

あの純朴な少年はどこへ・・・

スポンサーサイト



久々の電話は・・・

先日、会社の人と飲んでいて、あの人どうしてるかな~という話になった。
私の携帯にまだ登録があったので、念のため電話してみた。

「この電話を転送します~」ん?一応番号は変えていないのかな?

その夜、その方から何回も着信があったが寝ていて気がつかずにいました。眠い(太字)

そして翌日昼に本人から電話が嬉しい顔

胸躍る気持ちに電話に出ると

「ワタシキノウデンワデレナッカタゴメンナサイ~」

アジア系の男性の声でしたまいった顔

また無くなっちゃうかな~

私の飲み物の好みはどうもマイナーなようです。
今まで、愛飲していたものが次々と販売終了となっていくのですがっかりした顔

「氷結オレンジ」
「W搾りオレンジ」

私の前を通りすぎていった飲料達・・・

そして今、またも私の前を通り過ぎようとしている飲料が・・・

発泡酒の中ではこれが一番かな~ビールと思っていたのですが、
だんだん店頭から消えています。
きっと無くなっちゃうんだまいった顔

次は~

最近ニュース番組などで気になる言葉づかいがある。
「次は~」である。
アナウンサーが次の話題に振る場合に使う「次は~」である。

しかしこの使い方が日本語としてどうもおかしいケースが目立つ。

「次は、今話題の○○が××しました!」という使い方なんです。

これおかしいです。

「次は」は名詞にかからなくてはいけません。

ですから、「次は、~しました」は不正解。

「次は、今話題の○○が××したという話題です。」とお答えいただきたかった。by児玉清

夏が来~れば思い出す~♪

先週末、最高の天気の中、尾瀬に行ってきました。晴れ
尾瀬は群馬、福島、新潟の県境にある本州最大の高原湿原です。
今回は迷った末、群馬県側から入ることにしました。

車で走ること約2時間半。
群馬県の戸倉の駐車場から乗り合いタクシーで鳩待峠まで行き、
そこから1時間強歩くとようやく尾瀬ヶ原に着きます。

その後尾瀬ヶ原を散策し、結局6時間半。約18km歩いてかなり疲労しましたが
おかげで素晴らしい景色に出会うことができました。

今度は福島県側からトライしてみようチョキ

情けない間違い

本日MP3プレーヤーを購入した。
これにヒット曲を次々と録音してFMトランスミッターで飛ばして
車のFMラジオで聴こうという作戦だ。
この方法だとMP3プレーヤーだけ持っていけば私の車でも、奥様の車でも聴けるんです。

さっそく久々にCDを借りに行きました。
昔と違ってちょっと前のシングルというのはすぐに無くなってしまうのは
シングル派の私にとっては悲しいことだが時代の流れだから仕方あるまい。

そんな訳で借りたいのがあまりなく、賑やかしにと思い目に留まった「千の風になって」も借りてきた。

♪私の~お墓の前で~泣かないでください~♪

宴会用にモノマネの練習でもしようか?

しかしいざダウンロードしてみると違う曲だ!

くそー!ケースと中身が違ったんだむかっ(怒り)
返すとき文句言ってやるんだーパンチ(拳)
・・・と思ってよく見ると

いや~私としたことが、まったく情けない悲しい顔

コンビ結成!

ついに例のTシャツを着て外出するチャンスを得ました。
もてぎのカートレースの応援に着ていきました。
昨年の成績が振るわなかったため、気合を入れて坊主頭にしたT村くんとコンビを結成しました。

T村くん、快く突っ込んでくれました。

セール中です。

洞爺湖近くの昭和新山でセールが行われていましたピカピカ

ん~半額か~目
さすが北海道だけあって安いな~!!

お願いミスター

日本の軍隊の中で最も有名な読売巨人軍
その栄光のV9のメモリアルゲームということで、
往年のV9選手が集まって始球式が行われた。
だが8人がユニフォーム姿だったのに、何故かミスターだけがスーツ姿だった。
車椅子の土井さんもユニフォームなのに、どうして長嶋さんは背番号3のユニフォームを着てくれなかったのだろうか?
私は巨人ファンではないが往年のファンはさぞかしがっかりしたことと思う。

ついつい勉強してしまいました。

礼文島の小学校にかねてから尊敬する人物であった二宮金次郎様にお会いすることができました。
職員室の先生にじろじろ見られながら、ツーショット撮影に成功しました。

礼文島のオリジナルキャラクター

ここは中国ではありません。礼文島です。

アンパンマンのキャラクター、「ドキンちゃん」と「ばいきんまん」に良く似たキャラクターです。

現地の方はあくまでも礼文島のオリジナルだと主張しておりました・・・

挑発するゴム手袋

礼文島を散策していると、ゴム手袋に挑発されました。

大人なのでぐっと我慢しました。

アルバム完成

今回の旅行のアルバムが完成しましたピカピカ

http://www.myalbum.jp/Inform.aspx?mode=Album&albumID=cfe23a9f2593

民宿「スコトン岬」

今回、礼文島での宿泊先に選んだのは、礼文島最北端のスコトン岬にある、その名も民宿「スコトン岬」

なんとスコトン岬の崖下にあります。
崖上にはこのような看板が・・・

そしてその崖から下を覗き込むと民宿スコトン岬が見えます。

本当にすごい場所にあります。入り口は崖を下ったところです。

もちろん全室オーシャンビューです。

お風呂もオーシャンビューです。

利尻島は外から見るべし

挙式の翌日、旭川から礼文島に向かって出発しました。
天候は最高で、稚内手前からもずーっと利尻島が綺麗に見えていました。
稚内手前の車窓から電車


礼文島に向かうフェリーの船上から
(このショット結構苦労しましたチョキ

観光客は利尻島の方が多いと思うのですが、利尻島は外から見るのが一番です。
利尻島に渡ってしまうと、美しさが半減します。
礼文島から見る利尻島が最高なんです。

無事帰還いたしました。

5/27の挙式。そしてその後の礼文島の旅行と、ハードの1週間のスケジュールを無難にこなし、帰還しました。
また明日から普通の生活に戻ります悲しい顔

しばらくは、収集してきた北海道ネタをアップしていきますピカピカ

プロフィール

COMTECH

Author:COMTECH
FC2ブログへようこそ!
夫婦で美味しいもの、美味しいお酒を求めて、キャンピングカーの旅をしています。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カウンター
カレンダー
05 | 2007/06 | 07
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR