fc2ブログ

こりゃひどいな~清原うどん

週末に「清原うどん」に行ってみました。
何年も前から混んでいるので気になっていたのだが、
行ってみると休みだったりしてなかなか行けなかった。

今回、満を持して入店!

そして天もりそばを注文!

そして仰天!

太くて大盛り。
しかし太さがバラバラ。

案の定、硬さがバラバラ。というか基本的に硬すぎる。
そしてゆつがぬるい。
そして天ぷらは、いつ揚げたのかわからない、冷たい、しっとりしたもの。
口にくわえて、箸でつかんで引きちぎって食べるタイプだ!
皮を剥いていない人参も入っている。

食べているうちに、だんだん気持ち悪くなってきたが、どうやら人気店らしく、常連客も付いているようだ。

どうして人気があるのか?
ん~理解に苦しむ。

スポンサーサイト



冷蔵庫交換

冷蔵庫を買いました。

購入してから9年が経った冷蔵庫は
以前から時々ウーンと唸るようになっていました。

今回思い切って、おっきな冷蔵庫を購入しました。
当初はシャープの両開きにすると決めていたのですが、
研究の結果TOSHIBAの冷蔵庫にしました。

今日納品、設置が完了したのですが、野菜室、冷凍庫の引き出しの閉まりが悪いんです悲しい顔
軽~く押すだけで閉まる機構が売りのはずなんですが、しっかり押さないと閉まりません。
購入店に電話したら、交換することになっちゃいました。

日本の家電のレベルも下がったもんだな~

龍泉洞と安家洞

週末の夏休みを利用して岩手の龍泉洞にいってきました。
鍾乳洞研究家の肩書きも持つ私は、龍泉洞に行くのは3回目。
猛暑に涼をとることを楽しみしていたのですが、あいにく久々の悪天候で
中の方が寒かったです。

デジカメの夜景モードを使って地底湖の撮影に成功しました。

龍泉洞を研究した後は、さらに北上して全長日本一の安家洞に
こちらは探検ムード満点です。

前人未踏の奥地へも踏み込みました。

ベランダバーベキュー

天気のよい休日
ベランダでバーベキューを決行いたしました。

前々から構想はあり、実はエアコン用の穴から配線を出して
ベランダで電源が取れるようにしてあったのです。

ようやく、構想が実現しました。

ゴ、ゴキブリも?

昨日、あまりに天気が良いのでバイクでツーリングに出かけた。
猛暑だったので、少しでも涼しいところへということで、霧降高原に向かいました。

霧降高原の先にある大笹牧場で定番のソフトクリームを食べるなどして、
お土産屋さんを流していると、おもしろいお店を発見

本物の昆虫をキーホルダーにしているのです。

さらに店内を探していると、まさとは思ったがありました目

誰かにプレゼントしたい逸品です。

前傾でなんとか・・・

K-TAIは宮城県のチーム、MKSレーシングから出場させていただきました。
ドライバーは10代の少年2名、20代の青年1名、40代の超青年2名の計5名。
7時間のレースを交代でステアリングを握りました。

エンジンのトラブルなどもあり、結果は今ひとつでしたが、前半には3位を走行して
ポテンシャルの高さを見せつけました。

私は最も重量の思いドライバーですので、コース上では終始前傾で少しでも空気抵抗を減らそうと
無駄な抵抗をするのでした。

本当は無駄じゃなくて非常に有効ですけどね・・・

紹介します

週末にもてぎのK-TAIに参加してきました。
結果はさておき、私のブログにもコメントを寄せてくださっている

なかじまひろき

さんも参加していました。

みなさんに紹介します。

ふたりはとってもなかよしです。

なかじまさんは、夏はいつもこの格好なんです。

プロフィール

COMTECH

Author:COMTECH
FC2ブログへようこそ!
夫婦で美味しいもの、美味しいお酒を求めて、キャンピングカーの旅をしています。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カウンター
カレンダー
07 | 2007/08 | 09
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR