fc2ブログ

You Tubeにアップしていただきました

先日放映された「うたの王様」の模様を
友人のW辺くんがYouTubeにアップしてくれました。

http://www.youtube.com/watch?v=HDYgmy8inNs

お恥ずかしいですが・・・

スポンサーサイト



新型小便器

新型の小便器を体験しました。

なんと座ってするタイプです。
小便器の手前に自転車のサドルのようなものがあって、電動で上下して高さを調節します。
さらに驚きなのは、便器にはアレを差し込む部分があって、周りにはいっさい飛び散りません。
そのために高さ調節が必要なんですね。
しかも、用を足したあとはアレをウィーンと洗ってくれるんです。
すんごい製品です。

ウィーンを洗っていたら目が覚めました。

すごい製品だと妻に話したら、「次の人は使いたくないよね」と言われました。
まったくです・・・

数珠作り体験

松島の円通院で数珠作り体験をしてきました。

たくさんの種類の玉の中から選びます。
美的センスがないので相当悩みましたが渋いのができました。

とにかく押しています

週末は宮城に行っておりました。
ちょうどいいフリードに自転車を2台積んで・・・

でもって多賀城から松島までサイクリングに行ってまいりやした。

途中、塩釜郊外で、這いつくばって押している人を発見。

とにかく何かを真剣におしています。

119

会社の避難訓練で119番に電話する担当になり、生まれて初めて119番に電話しました。

建物は何階建てですか?など想定外の質問をされてびっくりしました。
3階建てですと答えてから、あとで4階建てだったと思い出しました。
オフィスビルならまだしも、工場だと何階建てか難しいですよね~

とはいえ、またひとつ経験値が上がりました。

昭和元気ホルモンむらかみ

近所にいつの間にかできていたホルモン屋さんに行ってきました。


その名も「昭和元気ホルモンむらかみ」

昭和レトロを醸しだしているお店なのです。

店内はこんな感じ

値段も安くてなかなかです。
ときどき行きたいお店にランクインしました。

BGMも昭和です。
ピンクレディー→荻野目洋子→浅香唯→早見優→少女隊→酒井法子(これは旬か?)→尾崎豊などなど
もっと聴いていたかった・・・

どうやって使うのか?

ジョイフル本田の鉄管コーナーでサイクルスタンドを発見。

しかしこれ、どうやって使えというのか?

子供の鉄棒ならわかるけど・・・

人を待てない乗降場

宇都宮駅東口が新しくなって、個人的に一番良かったなーと思うのが
一般車両の乗降場ができたこと。タクシー乗り場のようなレーンがあって、何台も同時に乗降ができます。

先日も会社の同僚の出迎えに使用したんですが。

人待ちには使用できないとか・・・?

普通出迎えの場合は待っているよな~?
人より先に到着していちゃいけないってこと?

ん~わからん。

しばらく考えて、私が出した結論は・・・
「ここに車を止めてナンパしてはいけません」ということ!
これ正解!

押し掛け引退

昨日、もてぎカートレース最終戦の応援に行きました。

声だけで応援するつもりでしたが、到着早々、押し掛けのヘルパーを頼まれました。
押し掛けヘルパーは、エンジンが掛かるまでカート押しながら前かがみで走るのですが、
エンジンが掛かって走り出したり、一緒に押しているドライバーの方が走るのが速かったりして、
自分の走る速さよりもカートが早くなるタイミングで手を離して起き上がらないといけません。

もともと走るのがメッポウ遅い私は、カート引退後さらに遅くなっているはず。
ちょっと心配だったんですが、案の定、わずか数歩押したところで私の走る速度をカートが上回り、
しかも、起き上がることができず大転倒してしまいました。

今日になって転倒したさい打った右半身が痛みます。

イメージした押し掛けが出来なくなったので、ここに押し掛けからの引退を宣言するものであります。

プロフィール

COMTECH

Author:COMTECH
FC2ブログへようこそ!
夫婦で美味しいもの、美味しいお酒を求めて、キャンピングカーの旅をしています。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カウンター
カレンダー
10 | 2009/11 | 12
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR