fc2ブログ

えみッシュ

今年もえみッシュ(梅酒)が完成しました。

完熟紀州梅を使った自家製です
甘さ控えめで実に旨い。

スポンサーサイト



ログハウスのそば屋「山帰来」

お隣さんのお薦めで、日光市南小来川にある「山帰来」に行ってきました。

なんでも小来川はログハウスの聖地だそうで、拘りのログビルダー達が建てた建物で、拘りの蕎麦が食べられます。

目の前の清流を眺められる、カウンター席(1枚板のカウンターです)で私は十割そば、妻は辛味大根そばをいただきました。

器もとってもス・テ・キ
建物を見るだけでも、行ってみる価値があるお店です。

お店のHPはこちら
http://www.t-upc.com/sankirai/

日食メガネ

2012年5月21日の金環食に向けて日食メガネを購入しました。

栃木県でも見られます。

2035年には皆既日食が見られるので、どんな手を使っても生き延びます。

きつれがわサマーフェスティバル

きつれがわサマーフェスティバルカラオケ大会にゲスト出演しました。
今年は松山千春の「君を忘れない」です。ちょっと音が悪いですがご勘弁を。
http://www.youtube.com/watch?v=aZGUoT-yr5c&feature=mfu_in_order&list=UL

ちなみに昨年最優秀を受賞した際の模様はこちら・・・
http://www.youtube.com/watch?v=Fsks9f2OOgo

浅井精肉店

先日、中善寺湖の遊覧船乗り場向かいにある浅井精肉店に行ってきました。
精肉店という名ですが、肉の小売はやっていません。
定食屋をやっていて、平日でも行列ができています。

皆さんのお目当てはソースカツ丼です。

すんごいボリュームです。そして肉も柔らかいこと・・・

すっかりお腹一杯になり、帰りに天然氷のかき氷に立ち寄るつもりでしたが、パスしました。

便座盗まれました

福島県の「道の駅ひらた」に立ち寄りました。

福島では今、便座が熱い!

天文台も被災

あぶくま洞には行きませんでしたが、隣接している「星の村天文台」に立ち寄りました。

福島最大級の望遠鏡が設置されていたのですが、震災で大破してしまったそうです。
残念ですが、復旧には相当な時間とお金がかかります。

一日も早い復旧を祈っています。

入水鍾乳洞に行ってきました

震災支援の一環として福島の入水(いりみず)鍾乳洞に行ってまいりました。
あぶくま洞には昔行ったことがありますが、その近くの入水鍾乳洞は初めてです。

入水鍾乳洞はどれだけ奥まで行くかによってA,B,Cの3コースがあります。
B,Cコースは照明がないので、Bコースにチャレンジした私たち「こむてっく探検隊」はヘッドライトを装着いたしました。
Bコースからは水に浸かりながらの探検になるので、足元はサンダルです。

私は鍾乳洞好きなので、結構いろいろ行っていますが、入水鍾乳洞は最高ですね。
まさにインディージョーンズの気分です。

水に濡れる心配があったのでカメラは持って入らなかったので、他の方が撮った写真を紹介いたします。

動画を撮影された方もいました。ぜひご覧ください。
http://www.youtube.com/watch?v=hdXXd6eXTa4

誕生日本番

昨日の寿司に続いて、誕生日本番は自宅でパーティーです。(といってもゲストはいませんが・・・)

ケーキは2日がかりで食べます。

やなぎ寿司

妻の誕生日のお祝いで、近所の「やなぎ寿司」に行ってきました。

住宅街の中にある、隠れ家的なお寿司屋さんのはずですが、結構な繁盛店です。
がんばって年2回は行くようにしています。

プロフィール

COMTECH

Author:COMTECH
FC2ブログへようこそ!
夫婦で美味しいもの、美味しいお酒を求めて、キャンピングカーの旅をしています。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カウンター
カレンダー
07 | 2011/08 | 09
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR