私の碑がありました
平目漬丼&せんべい汁
紅葉の日光へ・・・
四国ツーリング6日目(最終日)
四国ツーリング5日目
当初の予定では5日目に徳島からフェリーに乗って東京に向かうはずでした。
ここまでで、相当疲れているだろうから帰りはゆっくり船旅で、という計画でした。
しかし、以外にも元気一杯なんですね、これが。
そこで、陸路で帰ることにしました。
今日はとりあえず、京都まで向かうことにしました。
京都には14:00に到着。
まずは清水寺に直行。
来るべき紅葉シーズンに備えて、展望台を整備中でちょっと残念。
私の記憶が間違いなければ、この「ぶんぶく茶屋」は30年ほど前に修学旅行で訪れたお店。
合ってるかな〜
時間切れで京都観光はこれまで。
まあ、当初の予定になかったので、2ケ所見れただけでも十分です。
本日は京都のリーガロイヤルホテルに宿泊です。
+4,000円でスイートルームに宿泊できますよ〜と勧誘されましたが、
丁重にお断りして、宿近くの地元民で賑わうおでん屋さんで最後の夜を堪能しました。
さあ、明日は最終日だぞー
四国ツーリング4日目(その7)
四国ツーリング4日目(その6)
四国ツーリング4日目(その5)
四国ツーリング4日目(その4)
四国ツーリング4日目(その3)
かずら橋をなんとかクリアした我々は、さらに奥祖谷に分け入り、奥祖谷周遊モノレールを目指します。
奥祖谷周遊モノレールは奥祖谷の山を、ゆったりのんびり進むモノレールで森林浴を楽しみながら登山気分を味わい、自然からの恩恵を感じることができます。かわいいカブトムシ型の2人乗りのモノレールで、乗車時間はなんと約65分にもなります。
全長4600m、高低差590m、最大傾斜度40度、最頂標高1380m、観光用モノレールとしてはすべて世界一らしい。
四国のみかん畑で運搬用に使われているモノレールを観光用にアレンジしたものだそうです。
ゆっくりの登って最高地点に到達しました。
誰もが山歩きをしたかのような感覚を得られる、とっても気持ちの良い時間でした。