fc2ブログ

早くも氷室松月

先週のことですが、日光の帰りに「氷室松月」に立ち寄りました。
夏場は大行列ですが、今はまだスカスカでした。

いただいたのは、抹茶あずき。

綿のような食感です。
暑くなったらもっと美味しくいただけるのですが行列がね〜

そうだ平日のお休みに行こう!

スポンサーサイト



金環日食見られてよかった

1年前から日食メガネを準備して楽しみしていた金環日食!
仕事も午前中お休みをいただきました。

天候が心配だったので5時に起床!
天気が良い場所へ移動も視野に入れていましたが、天気は晴れ!

最高の観測ができました。

瀧尾神社へ

日光街道を制覇した勢いそのままで日光の瀧尾神社へ向かいました。
二荒山神社脇からいい感じの道を登っていきます。

いい感じの道を登りきると、いい感じの「白糸の滝」に到着します。

滝の脇の階段を登ると瀧尾神社です。
入口には「運試しの鳥居」があります。

中央の穴に小石を3回投げて通った個数で運を試すそうです。
私は0個。妻も0個(妻はもう一度やろうとしていました・・・)
また次回来たときにチャレンジです。

日光街道制覇しました!

昨日、我々はJR日光駅から神橋まで歩き、これで日光街道を制覇いたしました。

2010年冬から始めた旧街道歩き。
自宅から日本橋まで、奥州街道、日光街道を歩き。
そして今年の冬は日光街道の宇都宮、日光間にチャレンジしていました。
合計歩行距離169.9km
総歩数294,746歩

さてと、次はどこを歩こうか・・・

会津若松ツーリング

今年はじめてのツーリング。
会津若松に行ってきました。以前行けなかった飯盛山中心の観光です。

白虎隊自刃の跡です。
鶴ヶ城の方向を見ながら自刃したそうです。

そして白虎隊のお墓です。

そしてお昼は会津若松名物のソースカツ丼です。
有名店らしい十文字屋で「磐梯ソースカツ丼」を注文!

じゃーん!

このボリュームで1,100円也
しかも旨い。

しかし完食は無理でした。持ち帰りようのパックが用意されていました。
夕方自宅で美味しくいただきました。

館林うどん

我が社は今日から短いゴールデンウィーク。
初日の今日はあいにくの天気なので近場のグルメツアーにしました。
館林うどんを初体験です。
有名店らしい、「一升や」に行ってみました。

行列できてました。
50分後にようやく食べられました。
肉汁うどんをいただきました。

腰があって濃いめの汁が美味しかったです。ちょっと量が大杉連でした。
ちょうど私達のところでうどんが終了!
ラッキーでした。

美瑛の青い池

美瑛の白金温泉近くに「青い池」があります。
母親が新聞の切り抜きを持ってきたので、旅館に向かう前に立ち寄りました。

池は人工的なものらしいのですが、神秘的でした。

プロフィール

COMTECH

Author:COMTECH
FC2ブログへようこそ!
夫婦で美味しいもの、美味しいお酒を求めて、キャンピングカーの旅をしています。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カウンター
カレンダー
04 | 2012/05 | 06
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR