結婚10周年キャラバンin房総(1日目)
8:00に出発。千葉県の山中を南に向かって走り、濃溝の滝にやってきました。
観光客の皆さんは濃溝の滝より、亀岩の洞窟の方を目的に来るのですが、名前としては濃溝の滝の方が知れ渡ってしまっています。

濃溝の滝は駐車場から451歩です。
でこちらが濃溝の滝。

その少し先に亀岩の洞窟です。


もっと早い時間であればこんな感じに見えたかもしれません。

次回はもっと早く来てみましょう。
さて、少し早いのですがランチに向かいます。
浜金谷港近くの「さすけ食堂」です。

平日だというのに10:40に到着した時点ですでに10組程度の入場待ちが発生しています。
30分程待ちました。
注文したのは、もちろんアジフライ定食です。

小さくカットされていて食べやすく、肉厚でフワフワしていてとっても美味しかったです。
食後は未訪問の道の駅を視察しながら原岡桟橋に到着。

実は亀岩の洞窟も、さすけ食堂も、原岡桟橋も、年始に放送されていた、出川哲郎の電動バイク旅の番組で知ったポイントでしたが、なかなかでした~
さて、今夜の宿泊は10年目の結婚記念日という事で外泊?です。

館山にある鏡ヶ浦温泉rokuzaです。
お部屋はこんな感じ。

食事前に貸切露天風呂に入りました。


夕陽も見られて最高のお風呂でした。
さていよいよ宴です。
まずはシャンパンでカンパーイ

今夜のメニューです。

先付&八寸

お造り

伊勢海老とアワビ

和牛ローストと筍の重ね

治部椀

金目鯛煮付

締めは筍御飯


最後はデザートです。

二次会はバーでカクテルでカンパーイ。

いや~大大大満足でした~
本日の走行128km
観光客の皆さんは濃溝の滝より、亀岩の洞窟の方を目的に来るのですが、名前としては濃溝の滝の方が知れ渡ってしまっています。

濃溝の滝は駐車場から451歩です。
でこちらが濃溝の滝。

その少し先に亀岩の洞窟です。


もっと早い時間であればこんな感じに見えたかもしれません。

次回はもっと早く来てみましょう。
さて、少し早いのですがランチに向かいます。
浜金谷港近くの「さすけ食堂」です。

平日だというのに10:40に到着した時点ですでに10組程度の入場待ちが発生しています。
30分程待ちました。
注文したのは、もちろんアジフライ定食です。

小さくカットされていて食べやすく、肉厚でフワフワしていてとっても美味しかったです。
食後は未訪問の道の駅を視察しながら原岡桟橋に到着。

実は亀岩の洞窟も、さすけ食堂も、原岡桟橋も、年始に放送されていた、出川哲郎の電動バイク旅の番組で知ったポイントでしたが、なかなかでした~
さて、今夜の宿泊は10年目の結婚記念日という事で外泊?です。

館山にある鏡ヶ浦温泉rokuzaです。
お部屋はこんな感じ。

食事前に貸切露天風呂に入りました。


夕陽も見られて最高のお風呂でした。
さていよいよ宴です。
まずはシャンパンでカンパーイ

今夜のメニューです。

先付&八寸

お造り

伊勢海老とアワビ

和牛ローストと筍の重ね

治部椀

金目鯛煮付

締めは筍御飯


最後はデザートです。

二次会はバーでカクテルでカンパーイ。

いや~大大大満足でした~
本日の走行128km
スポンサーサイト