fc2ブログ

ゆうゆうパークのさくら

我が家の庭同然のゆうゆうパークのさくらが見頃を迎えました。

ライトアップされています。

今週末が見頃でしょう。

駐車場&24時間トイレ完備です。

スポンサーサイト



財布キターーーー!

財布を無くしてから1ケ月半。

注文していた財布がキターーーー!

ネットで注文したのですが、在庫品がすぐに届くものと思っていたら何と受注生産のショップでした(笑)

中はこのような構造です。

お札は折って入れなくてはいけませんが、財布が薄くできる構造です。

小銭は真ん中の部分に入れます。

取り出しづらいですが、薄くなる構造なのでいいでしょう。

小銭を使う機会もめっきり減ってますから…

新年度を新しい財布で迎えられて良かったです。

ダイユーエイトとタイヤ交換2

ダイユーエイト氏家店。今日の来場者プレゼントは洗濯かごでした~

来場者プレゼントは今日で終了です。

ダイユーエイト視察後は昨日の自家用車に引き続き自宅でキャンピングカーのタイヤ交換です。

ハブリングも外して固着防止のためグリースも添付します。

半日かけて4本交換しました。

外したスタッドレスはエアを抜いて洗ってガレージに保管します 

4シーズン履きましたが、もう1シーズンがんばってもらおうかと思っています。

ダイユーエイトとタイヤ交換

今週近所にオープンしたホームセンター ダイユーエイト。

日曜日までは開店セールで先着者限定で来場者プレゼントやってます。

という事で午前中に訪問。

今日はゴミ箱でした~

午後は我が家のファーストカー、ホンダフリードのタイヤ交換です。

無事交換完了しました。

さて、明日はオルビスのタイヤ交換しますか…

ダイユーエイト視察

今日は近所にオープンしたホームセンター、ダイユーエイトを視察に行きました。

入口では来場者プレゼントで何に使ったら良いかわからないプラスチックのたらいを頂きました。

店内を一通り見て感心したのがネジのコーナー。

バラ売りですがケース毎レジに持っていくシステムです。

これは初めてみました。バラで買いやすくていいですね。

駐車場には本日のイベントで地震体験車が来ていました。

もちろん夫婦で体験。

震度7です。

えみてっくはしがみついていますが、私は動じません。

店内は思った程広くはなかったですが、うちの近所では最も大きなホームセンターでしょう。

今後もちょくちょく利用させていただきます。

ちょっと遅れた結婚記念日のお祝い

この週末はちょっと遅れましたが結婚記念日のお祝いの温泉旅行です。

今回は栃木県内でキャンピングカーでは行けない奥鬼怒温泉郷の加仁湯です。

鬼怒川温泉の奥の川治温泉から奥に入った川俣温泉の奥の女夫渕(めおとぶち)の駐車場に車を停めます。

一般車両はここから先には入れません。

ここから加仁湯までは徒歩90分です。

この季節ですからそんな元気はないので、

迎えのバスに乗車します。

雪の残るダートを登って行きます。

25分程で宿に到着です。

13時前にチェックイン出来ました。

フロント横には囲炉裏です。

さっそくお風呂に向かいます。

加仁湯は露天風呂がた~くさんあるので忙しいのです。

混浴露天風呂が3ケ所。

5つの源泉全てを小さな露天風呂に並べたロマンの湯。

貸切露天風呂。

内湯など、浴槽はなんと15ケ所もあるんです。

まずはメインとなる第三露天風呂。

そしてロマン湯

第二露天風呂。

その手前にある岩風呂。

まだ人がいない間に一気に堪能しました!

あっ写真は全て拝借したものですはい。

部屋に戻ってかんぱ~い!

部屋で昼寝の後、貸切風呂に入り引き続きお代わりで第三露天風呂に…

いや~堪能しました。

夕食はお食事処です。

やっぱりビールでかんぱ~い!

お腹一杯になりました。

夜は20:00からの星空ウォークに参加しました。

出発してからすぐの橋からの加仁湯。

星空とのコントラストです。

さらに進んでキャンドルでライトアップしているトンネルに入ります。

加仁湯の灯りが届かないところまで歩いてきました。

星が綺麗に見えます。

残念ながら流れ星は見えませんでしたが、気持ちの良いイベントでした。

星空ウォークから戻ってから、もう一度温泉に入ったのは間違いありません。

夜はもちろん熟睡。

明朝、もちろん温泉に入ってからの朝食です。

普段朝食はこんなに食べないのでお腹一杯です。

チェックアウトして女夫渕までバスで送ってもらいました。

帰りには山小屋のドライブインに立ち寄りました。

なんでも日本一のすいとんだとか…

店内には囲炉裏があります。

もちろんすいとんを頂きました~

おそらく、ちたけのダシが効いていてとっても美味しかったです。

後から来たお客さんが鹿肉串焼きを注文していて、それも美味しそうでとっても気になりました~

お昼には自宅に到着。

近場温泉をたっぷり堪能した旅で大満足でした。

久々のサーキット

今日は友人に届け物があって超久々にサーキットへ…

先ずは腹ごしらえ。

大豆生田商店です。

栃木市名物じゃがいも入り焼きそばのお店です。

いか・じゃがいも入りを注文。

いもフライも付けちゃいました。

ちょっといも多すぎ感がありますが、回りのお客さんもこのオーダーが大半でした。

さて食後に向かったのはフェスティカサーキット。

久々のカートの音と臭いを堪能しました。

サーキットの後はデザートです。

栃木市街に戻り富士屋にやって来ました。

出川哲朗が充電旅でやって来たお店です。

番組で紹介された小倉ソフトを頂きました。

甘さ控え目のあんこがgoodでした。

久々のサーキットで地元グルメも堪能して充実の日曜日でした~

ようやく免許証再発行

2月のキャラバンで財布ごとなくしてしまった運転免許証。

再発行は平日しかやっていなく、ずっと行けませんでしたが、本日ようやくです。

もちろん、えみてっくの運転で出発。

まずは濃厚豚骨NOTONで腹ごしらえ…

お腹を一杯にして鹿沼の免許センターの門を叩きます。

旅行で全く使っていないパスポートが身分証明で活躍しました(笑)

顛末書も書いて無事再発行して頂けました。

帰りはもちろん私が運転しました~

18日振りの運転は楽しかった~

プロフィール

COMTECH

Author:COMTECH
FC2ブログへようこそ!
夫婦で美味しいもの、美味しいお酒を求めて、キャンピングカーの旅をしています。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カウンター
カレンダー
02 | 2018/03 | 04
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR