fc2ブログ

2019GW北海道キャラバン(4日目)

父のお見舞いも終え、今日からキャラバン再開です。

 

急遽の北海道行きだったのでルートプランを立てていません。

知床方面まで足を伸ばそうかとも考えたのですが、帰りのフェリーは函館便だという事を考えるとちょっと無理がありそうです。

 

帯広に下りて、そこから西に向かう事にしました。

 

層雲峡経由で三国峠で一旦休憩。

 

三国峠から下って行く道が気持ちいい!

 

 

国道沿いにあるタウシュベツ展望台で水位をチェック。

 

崩落は免れていますが、

全く水がありません。

 

我々がメガネ橋状態を見ることが出来るのはいつになるのか。

それまで崩落せずにいてくれるのか…

 

さて、帯広まで移動してきました。

ランチはとん田の豚丼と決めてやって来たのですが、11:50の到着で長蛇の列です。

 

これは無理とあっさり諦め、以前から気になっていたカレーのインディアンに変更しました。

 

 

金沢のゴーゴーカレーに似たクセになりそうなカレーでした。

 

食後のデザートは六花亭に。

本店は駐車場一杯でしたので西三条店にしました。

 

賞味期限3時間のサクサクパイです。

 

うんまいです。

 

お腹が大満足の後は帯広ばんえい競馬にやってきました。

 

 

なかなかの賑わいです。

 

まずはビギナーコーナーで馬券の買い方のレクチャーを受けます。

 

さあ、どれにしましょうか…

 

手堅い?ところに決めて購入!

 

 

 

馬券を買ってからパドックで馬の状況を確認するワイルドさ(笑)

 

さあ、いよいよ出走です。

 

最初の障害を通過。

 

普通の競馬とは違って止まったりします。

 

そして最後の障害。

 

がんばれー!

 

前足がガクッとなって一瞬腹ばいになる馬もいます。

力が入ります。

 

ゴ~~~ル!

 

 

平成最後の運試しは惨敗でした~

 

しかし楽しい一時を過ごさせていただきました。

 

ばんえい競馬で熱くなったので、次はお風呂です。

帯広市の住宅街にあるアサヒ湯です。

 

これが素晴らしいお湯でした。

洗い場は8人で一杯の小さなお風呂なんですが、

モール泉で源泉掛け流し。

ぬるぬるの温泉です。

 

最高です!

 

すっかり気持ちよくなりました。

余韻を楽しみながら南に向かい、道の駅なかさつないまで来ました。

広々した第2駐車場です。

 

今日はここまで。

 

平成最後の宴です。

帯広のイオンで買ったニシンの刺身と活ホッキ貝のバター炒めがメインです。

本日の走行228km

186-258

スポンサーサイト



プロフィール

COMTECH

Author:COMTECH
FC2ブログへようこそ!
夫婦で美味しいもの、美味しいお酒を求めて、キャンピングカーの旅をしています。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カウンター
カレンダー
03 | 2019/04 | 05
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR