fc2ブログ

2019GW北海道キャラバン(6日目)

道の駅ウトナイ湖の朝は晴れ。

 

天気予報によると今日も雨になりそう。

そんなわけで今日は未訪問の道の駅を廻ることにしましょう。

 

苫小牧から支笏湖に。そして国道276号を西に向かいます。

まだ天気が良いので美笛付近で湖岸に降りて撮影しました。

 

 

峠を越えて旧大滝村に入ると道の駅フォレスト276大滝があります。

正確には「あった」でしょうか。

施設の老朽化により、休業中。2022年の開業予定だそうです。

一応、フォレスト大滝276は訪問済みとしておきましょう。

 

道の駅が休業中なのは寂しいですが、きのこ汁100円の看板につられて入ったお隣の「きのこ王国」は朝から活気があります。

 

 

店内にはなんと19種類もあるなめ茸がズラリと並んで全て試食OKです。

 

 

試食は手のひらにのせてなんですが、試食コーナーに手洗い装置が設置されているという、まさに至れり尽くせりです。

 

これはバスツアーが到着したらおばちゃん達は相当買い込みそうです。

えみてっくもしっかり買い込んじゃいました。

 

そして当然100円のきのこ汁もいただきました。

 

写真では具が沈んじゃってわからないですが、たっぷりきのこが入っていて大満足です。

 

きのこ王国。必ず寄りたい施設に認定です。

 

きのこ王国を出発すると雨が振って来ました。

大滝からさらに西に進んで「道の駅そうべつ情報館i」に立ち寄り。

その後は洞爺湖を半時計回りで北上。倶知安を越えて「道の駅あかいがわ」まで来ました。

 

赤井川はなかなか通らない場所ですから、この道の駅訪問はいつになるかと思っていたのですが、今日の雨天で以外に早い訪問になりました。

 

ちょうどお昼時でしたので道の駅のレストランでランチです。

私はカレーラーメン。えみてっくは海老天そばです。

 

倶知安に戻ってスーパーで買い物を済ませて、国道5号を南下します。

 

未訪問の蘭越、黒松内の道の駅をクリア。

そして今日のお風呂は二股らぢうむ温泉です。

 

日帰り入浴が1,100円で少々お高いですが、泉質が素晴らしい。

色は茶褐色。そして私好みでぬるい。

何時間でも入っていられます。

いかにも効きそうです。

実際効くようです。

 

湯治に来ている方は1日8時間くらい入っているそうです。

えみてっくは湯治客との話に花が咲いたようです。

 

今回は僅か1時間半の入浴でしたが、次回は3時間は入浴したいものです。

 

長万部まで南下し、駅前の大きな駐車場まで来ました。

 

今日はここまで。

 

今夜の宴です。

 

本日の走行300km

188-260

 

 

スポンサーサイト



プロフィール

COMTECH

Author:COMTECH
FC2ブログへようこそ!
夫婦で美味しいもの、美味しいお酒を求めて、キャンピングカーの旅をしています。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カウンター
カレンダー
04 | 2019/05 | 06
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR