fc2ブログ

2019秋の信州キャラバン(1日目)

佐久平PAの朝は気持ちの良い快晴です。

 

佐久南で高速降りて三才山トンネルを通って松本に入ります。

松本市郊外のお気に入りのパン屋さん「松川パン商店」で今夜のパンを仕入れました。

 

ここからはアルプスが良く見えます。

 

松川パン商店の近くの牛伏川フランス式階段工に立ち寄ります。

 

階段工はコンクリートを使わず空石積みなどに日本伝統的技術で作られた砂防施設です。フランスのアルプス渓流砂防を参考にしたので「フランス式」と呼ばれているようです。

 

 

 

木陰の遊歩道もあって、涼しくて気持ち良いオススメのポイントです。

 

さて、ここからは乗鞍高原に向かいます。

途中道の駅風穴の里でランチです。

 

先日テレビで品川祐が作っていた焼きそば麺を使ったナポリタンを作って(もらって)車内いただきました~

 

 

麺を茹でなくても良いのがgoodです。

 

さていよいよ乗鞍高原に入ります。

 

まずは番所大滝です。

駐車場から階段を150段程下って展望台に到着。

 

展望台から滝が近く、マイナスイオンをたっぷり浴びる事ができました~

 

乗鞍観光センターまで登って来ました。

 

駐車場ではアルペンホルンの演奏が行われていました。

 

木曽の大桑のアルペンホルングループでした。

 

私も吹かせてもらいました。

 

そつなくこなしました。(笑)

 

その後はヨーデルのライブもはじまりました~

 

後で調べてみると世界的に有名なヨーデル歌手の佐藤憲男さんでした~

 

高原らしいとっても楽しいイベントを楽しむ事ができました。

 

さて今日のお風呂は乗鞍観光センターに隣接する湯けむり館です。

硫黄の香りがする白濁した温泉でした~

 

 

今日はここまでです。

今夜の宴は松川パン商店で買ったパンがメインです。

 

本日の走行139km

212-284

 

スポンサーサイト



プロフィール

COMTECH

Author:COMTECH
FC2ブログへようこそ!
夫婦で美味しいもの、美味しいお酒を求めて、キャンピングカーの旅をしています。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カウンター
カレンダー
08 | 2019/09 | 10
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR