fc2ブログ

2019秋の信州キャラバン(2日目)

乗鞍高原の朝。良い天気で山も良く見えます。

 

シャトルバスに飛び乗って畳平から乗鞍岳登頂にチャレンジしたいところですが、次回十分に準備してからとしましょう。

 

という事で早朝の乗鞍高原を散策です。

まずは善五郎の滝。

乗鞍観光センターから少し登った駐車場から遊歩道を降りていくと展望台があります。

 

山と滝がとセットのベストアングルです。

 

駐車場に戻って車でさらに登って休暇村駐車場に止めて今度は牛留池に向かいます。

 

こちらは良く整備された気持ちの良い木道です。

 

 

そして木道の先には牛留池。

鏡面のような水面が木々や山を写し出しています。

これはなかなかの絶景です!

しばし見入ってしまいました。

 

牛留池の近くにはねじねじの樹がありました。

文字通りのねじねじの木です。

 

休暇村駐車場から一の瀬園地に移動。

ネイチャープラザ一ノ瀬に車を止めてあざみ池まで歩いて行きました。

 

その後まいめの池を散策。

こちらも乗鞍岳を水面に映しております。

 

朝が早かったので9:00ですがお腹が空きました。

駐車場でいつもの流水麺です。

 

下界に降りて来て、松本市のお蔵。大信州に立ち寄ります。

 

ひやおろしを仕入れました~

 

松本から諏訪に移動していつもの角上魚類で買い出しです。

 

その後すわっこらんどでお風呂をいただきます。

 

この辺は今日も暑いので高原に移動します。

 

霧ヶ峰の霧の駅まで登って来ましたが、トイレがイマイチだったのでさらにがんばって美ケ原まで登って来ちゃいました~

 

夕陽が綺麗です。

 

明日は雲海見れるかな?

 

今夜の宴です。

 

本日の走行143km

213-285

 

 

スポンサーサイト



プロフィール

COMTECH

Author:COMTECH
FC2ブログへようこそ!
夫婦で美味しいもの、美味しいお酒を求めて、キャンピングカーの旅をしています。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カウンター
カレンダー
08 | 2019/09 | 10
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR