北海道キャラバン2016(1日目)
昨夜からの雨は上がらず、雨の中で道の駅阿賀の里を出発です。
今日は10:30新潟発フェリーに乗って小樽に向かいます。
船内で食べるお昼ごはんは新潟名物たれかつのお弁当を24時間営業のたわら屋で購入しました。

夜ごはんは24時間営業の原信で購入。

8:30には新潟フェリーターミナルに到着しました。

長距離フェリーは車で乗船できるのはドライバーのみです。しばし、えみてっくとお別れです。
9:30いよいよ乗船です。


私達の席はツーリストJです。

乗船早々、出航前にひとっ風呂浴びて、風呂から上がるとちょうど出航です。

出航とともに、早めのお昼ごはんを頂きました。

昼前からのビールは最高です。
新潟たれかつを堪能していると館内放送でビンゴ大会の案内が…
早速駆けつけました。

結果は見事にハズレでした。
船内では、クイズラリーや映画上映など、退屈しないように、いろいろな工夫がされていました。
私達はフルート演奏会を鑑賞しました。

優雅なひと時を過ごしながら船は北へ向かいます。

小樽までの中間地点では新潟行きフェリーとすれ違います。

お互い汽笛を鳴らしてすれ違い。
いいですね~
夕食を済ませ、早めに就寝となりました。
本日の走行45km
今日は10:30新潟発フェリーに乗って小樽に向かいます。
船内で食べるお昼ごはんは新潟名物たれかつのお弁当を24時間営業のたわら屋で購入しました。

夜ごはんは24時間営業の原信で購入。

8:30には新潟フェリーターミナルに到着しました。

長距離フェリーは車で乗船できるのはドライバーのみです。しばし、えみてっくとお別れです。
9:30いよいよ乗船です。


私達の席はツーリストJです。

乗船早々、出航前にひとっ風呂浴びて、風呂から上がるとちょうど出航です。

出航とともに、早めのお昼ごはんを頂きました。

昼前からのビールは最高です。
新潟たれかつを堪能していると館内放送でビンゴ大会の案内が…
早速駆けつけました。

結果は見事にハズレでした。
船内では、クイズラリーや映画上映など、退屈しないように、いろいろな工夫がされていました。
私達はフルート演奏会を鑑賞しました。

優雅なひと時を過ごしながら船は北へ向かいます。

小樽までの中間地点では新潟行きフェリーとすれ違います。

お互い汽笛を鳴らしてすれ違い。
いいですね~
夕食を済ませ、早めに就寝となりました。
本日の走行45km
スポンサーサイト