fc2ブログ

名古屋のバス停

先日名古屋で驚いたのが市街地のバス停です。

路面電車の駅のように、道路の真ん中にあるんです。




一番右の車線がバス優先レーンになっているんです。
ですから、バス停の先の交差点では、右折レーンの右に直進のバスレーンがあるんです。

右折レーンで停止して右折矢印を待っている私。


左右から直進車が通過していきます。

なんか緊張感ありました。
他から来た人は混乱しないのかなぁ?
スポンサーサイト



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

そうなんです!

ここは、まだ良い方です。
場所に依っては中央分離帯を挟み、反対車線を逆行できる交差点があります。
未だに走った事は有りませんが。。。。
名古屋は交通事故、日本一! だぎゃ~~~!

あらま

 一番下の写真に私の車が写っています(*´∇`*)
 
 基幹バスレーンは、優先時間帯と専用時間帯がありますし、右折はできません。おっしゃるとおり、右側を直進の車が走るのは、最初はかなり緊張感がありますね。
 事故率の高いレーンですので、外からみえた方は基幹バスレーンは走らないことをお勧めします。
 ちなみに一番下の写真の交差点は「萱場」です。この交差点は、ドームでイベントがあるときは、大渋滞というか、くちゃくちゃになり、個人的には事故の多い交差点だと思っています。わたしも一度119したことがあります。
 

No title

宇都宮はLRT計画してますが、こちらはBRT(バス高速輸送システム)

宇都宮での反対論者はこちらを持ち出してきてる。
ただ、このシステムがカッコイイかなあ??
魅力ある街づくりの観点でいえばNoだなあ。

Re: あらま

おっぽさん。

左前方にちょこ顔を出してるのがおっぽさんのマンボウですね。何というミラクルでしょうか!

ここを右折してイオンに行きました。

次回名古屋に行った際は、ご挨拶させていただきます。

Re: No title

いわさん。

かっこいいかどうかは分からないけど、違和感はあるかな?

Re: そうなんです!

kenyさん。

そんなところがあるんですね!

豊橋では路面電車用の黄色の矢印でも?となりますので、慣れない交通ルールは怖いですね。
プロフィール

COMTECH

Author:COMTECH
FC2ブログへようこそ!
夫婦で美味しいもの、美味しいお酒を求めて、キャンピングカーの旅をしています。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カウンター
カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR